生活情報 豆知識 雑記

小盛りだくさん情報ブログ

毎日の小さな気付きを発信中です

お肌を乾燥から守ろう!よい栄養素と食べ物、控えたい飲み物とは?

読了までの目安時間:約 6分

乾燥肌の対策として、毎日の食事で気を付けることができるのです。乾燥肌によい栄養素の働きを知り、その食材を取り入れて、体の内側からも乾燥ケアをしましょう。

そこで乾燥肌対策によいとされる栄養素と食材をご紹介します。

スポンサーリンク

 

お肌を乾燥肌から守ろう

乾燥肌の人の肌は、皮脂や角質層の水分、天然保湿因子の量が少なくなることで、皮膚の表面が乾燥してしまっている状態です。

 

これらを防いだり、改善したりする栄養成分をしっかりと摂取することも乾燥肌対策のひとつとなります。また毛細血管の血行をよくすることでも皮膚の乾燥を改善することになります。よって新陳代謝を活発にし、血行促進作用のある栄養素を摂ることもとても大切です。

 

もちろん乾燥肌を食べ物だけで改善はできません。毎日の生活習慣の見直しをしたうえで栄養素たっぷりな食べ物を積極的に摂りましょう。

 

肌の乾燥によい栄養素と食べ物

肌によいとされている栄養素は、たくさんありますが代表的な栄養素としてはビタミンA、B、C、E、セラミド、αリノレン酸、亜鉛などがあげられます。

 

ビタミンA

    • 皮膚や粘膜のうるおい維持
    • 新陳代謝を活発にする

    多く含まれる食材:レバー、うなぎ、アナゴ、サバ・イワシなどの青魚、乳製品、たまご、緑黄色野菜、のり、ワカメ、緑茶など…

 

ビタミンB

    • 新陳代謝を活発にする
    • 肌の炎症を抑える

    多く含まれる食材:豚肉、レバー、卵、大豆、納豆など…

 

ビタミンC

    • 乾燥を防ぐために必要な肌のコラーゲンの生成を促す
    • 抗酸化作用(皮膚の老化や炎症を進める血液中の活性酸素を除去する働き)

    多く含まれる食材:パプリカ、レモンなどをはじめとする野菜や果物など…

 

セラミド~皮膚の角質層にある脂質~

    • 細胞分裂の手助けとなるαリノレン酸は、細胞膜を作る原料となり、亜鉛は細胞分裂に必要な酵素を働かせる助けとなる
    • αリノレン酸は、セラミドを作る原料となる

    多く含まれる食材:αリノレン酸:アマニ油、エゴマ油、魚脂、亜鉛:牡蠣、赤身の肉、卵黄、たらこなど…

 

乾燥肌によい栄養素は、案外身近で手に入るものばかりです。ぜひ、普段のメニューに取り入れてみましょう。

スポンサーリンク

乾燥肌の人が控えたい食べ物や飲み物

肌の乾燥をすすませないためにも、控えてもらいたい食べ物や飲み物があります。

 

炭水化物や糖質・脂質に偏った食事

栄養バランスが悪いので、肌の生成に必要な栄養素を摂りにくい。

 

添加物の多い食事

肝臓は体に入った、有害物質や添加物を代謝・分解して無毒化する働きをしています。日頃からそのようなものを摂っていると、肝臓に負担がかかり肌に必要な栄養素をうまく供給できなくなり肌荒れの原因になります。

 

冷たい飲み物や食べ物

冷たいものは体を冷やし、血行不良を招きます。必要な栄養素が届かなくなり代謝が遅れて乾燥肌が進むことがあります。

 

カフェインやお酒

カフェインはビタミンCを破壊し、ミネラルを排出してしまいます。また、お酒もビタミンの働きを妨げたり、アルコールを分解するときに水分が大量に必要になるため、体が水分不足になり、乾燥を招きます。

 

これらの食べ物や飲み物は、肌の乾燥を招くので控えましょう。

 

まとめ

乾燥肌を防ぐための対策のひとつとして、積極的に摂りたい栄養素をご紹介しました。

肌の角質層の保湿成分である細胞間脂質やNMF(天然保湿因子)、皮脂膜を作る成分のかかせない栄養素を補給するとともに、新陳代謝や血行を促す栄養素を積極的に摂ることが重要になってきます。

 

ほかにも気を付けたいことがありますので、以下の点には気をつけましょう。

    • 良質なタンパク質を積極的に摂る
    • 肌の乾燥をすすませる食べ物、飲み物は控える
    • 正しいスキンケア方法にする
    • 乾燥の季節には加湿器なので対策する
    • 睡眠不足はだめ
    • 衣類や寝具、入浴方法にも気を配る

食生活はもちろんなんですが、スキンケアや生活習慣の改善など、出来るところから改善しましょう。

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

はじめまして、ブログ管理人の
「ちゃこぺん」です。

暮らしに役立つ情報を
随時更新していますので
是非ゆっくり見ていってくださいね♪

人気の記事

足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…

蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…

最近の投稿
カテゴリー
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。