生活情報 豆知識 雑記

小盛りだくさん情報ブログ

毎日の小さな気付きを発信中です

肌の乾燥が秋にひどくなります!とてもかゆいしつらい。対策が知りたい

読了までの目安時間:約 4分

秋から冬にかけて、とても肌がかゆくなったりしませんか?季節の変わり目は肌のゆらぎがひどくなります。
いつもは平気なのに、ちょっとしたことで肌がゆらいでしまう…という人は少なくありません。例えばそれは、乾燥が原因だったりします。早めに手を打ちたいですね。

スポンサーリンク

肌の乾燥が秋にひどくなります

秋から冬への季節の変わり目は、夏の疲れもあり、お肌が敏感になっています。

秋は、空気の乾燥が肌のバリア機能を低下させます。肌がかゆくなる原因は、気温の低下にともなう空気の乾燥です。乾燥した皮膚表面の角質層には細かいなヒビ割れができ、外からの刺激や異物の侵入を防ぐバリア機能が弱まってしまいます。
さまざまな外からの刺激が、ヒビ割れの隙間から体の中に入ってしまうことで、ちょっとした刺激にも反応しやすくなり、これらがかゆみを発生させる元になります。

 

 

かゆみが起こる皮膚の状態

皮膚にかゆみが起こるのは以下のような状態の時です。

乾燥肌、敏感肌

皮膚のバリア機能が低下しやすい乾燥肌や、バリア機能がつねに低下している敏感肌は、髪の毛先が顔に触れる程度のちょっとした刺激でも反応し、かゆみを生じることがあります。

 

加齢による皮膚の老化

私たちの皮膚は加齢とともに薄くなり、保湿機能、バリア機能が低下することにより乾燥し、肌トラブルを起こしやすい状態になっています。特に更年期以降は女性ホルモンの減少によって皮膚が乾燥しやすいため、かゆみを感じることが多くなります。

湿疹、皮膚炎など

皮膚に炎症が起こり、かゆみを起こす皮膚疾患。原因も症状も様々で、かゆみの多くは発疹(紅斑、丘疹、水疱など)とともに現れます。多くの場合、皮膚のバリア機能の低下により発症します。

 

スポンサーリンク

秋の肌のかゆみ対策

室内の乾燥を防ぎ加湿する
かゆみの原因となる肌の乾燥を防ぐため、室内ではエアコンなど暖房器具を使いすぎないようにしましょう。加湿器などで加湿をするとお肌が潤います。濡れた洗濯物を室内に干すことでも効果が得られます。また、汗が刺激となったり、体温が上がるとかゆみが増すため、部屋が高温にならないように気をつけましょう。

 

秋の花粉もかゆみや肌荒れの原因になります

かゆみの原因に、秋の花粉症があります。イネ科やキク科、ブタクサ属など背が低い雑草の花粉です。秋になるとかゆみや肌荒れを起こす人は、近所に生えている草花が原因かもしれません?!特にイネ科の植物は、眼や鼻の症状に加えて、お肌のかゆみなどの全身症状が出やすいことが特徴。外出時には花粉症対策を忘れないように。

 

顔のかゆみが気になる時は、いつもより洗顔をていねいにしましょう。

刺激の少ない洗浄料を使い、よく泡立ててやさしく洗いましょう。ゴシゴシ洗いは角質を傷めてしまうので厳禁!洗浄料はしっかり流し、洗顔後はセラミドなどの保湿成分が入った化粧品で素早く保湿をします。

 

かゆくて我慢できない!というときはかゆみ部分を冷やしてみましょう。保冷剤をかゆいところに数分あててみてください。かゆみの原因となるヒスタミンが体に広がるのを防いでくれます。冷たすぎると逆にお肌を刺激するので要注意ですが、保冷剤をうまく使うことでかゆみを和らげましょう。

 

 

まとめ

秋冬は特に肌トラブルが起こりやすい時期なので注意が必要です。毎日にスキンケアでしっかり保湿をしてお肌にうるおいを与えましょう。不調を感じたら、肌への刺激を控え大事にしてあげましょう。

スポンサーリンク

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

プロフィール

はじめまして、ブログ管理人の
「ちゃこぺん」です。

暮らしに役立つ情報を
随時更新していますので
是非ゆっくり見ていってくださいね♪

人気の記事

足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…

蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…

最近の投稿
カテゴリー
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。