毎日の小さな気付きを発信中です
のど飴の市販でおすすめは?痛みは治るのか?

朝からやっぱり具合が悪い。のどが焼けるように痛い。
もはや「のどぬーるスプレー」ではダメなよう。連発で使っているけど大丈夫なのかな?
あと、うがいしまくりと、のど飴をずっとなめている感じです。
今日すっごくお世話になった「のど飴」についていろいろご紹介です。
のど飴の市販でおすすめ
わたしが今日、主になめていた「のど飴」は「南天のど飴」です。
いろいろなのど飴が、お店で売ってますがどんな風に効くんでしょうか?
南天のど飴
南天のど飴の「南天」は平安時代に中国から渡り、昔から咳と止める生薬として、縁起ものの木として日本で親しまれた植物です。
- つらいせき、のどの痛みに効く!
南天のど飴は、せき止めの医薬品ののど飴です。お菓子ののど飴とは違う、医薬品ののど飴でさまざまな作用で、つらいせき、のどの炎症をおさえます。
- 南天の実の主成分・薬効について
南天の実は、「o-メチルドメスチシン」を含んでいます。
この「o-メチルドメスチシン」に、せきやのどのあれに効く成分が含まれています。
「o-メチルドメスチシン」の効果
1、気管平滑筋を拡張し、せきを鎮める
2、せき中枢の興奮を抑え、せきを鎮める
3、殺菌作用により、菌による気道の炎症を抑える
4、鎮痛作用により、のどの痛みを和らげる
のどの痛みや炎症に効くだけではなく、のどの痛みの原因になっているせきに効果があるのはとてもありがたいです♪
一時的にのどの痛みをごまかすのではなく、根本的に痛みを解消したい場合は「南天のど飴」を選びましょう。
ただし、南天のど飴は医薬品になりますので、用法容量を守って服用しなければなりません。
成人(15才以上)1回3錠を1日3回まで。
8才以上15才未満の方は1回2錠を1日3回まで。
5才以上8才未満の方は1回1錠をい1日3回まで服用してください。
1回ごとの服用の間隔は、2時間以上あける必要があります。
※5才未満の方は服用することはできません!
※妊娠中の方は、医師や薬剤師と相談した上で服用するようにしましょう。
のどの痛みがひどくて、たくさんのど飴がなめたい場合、5才未満の方の場合は南天のど飴以外を選ぶようにしましょう。
薬局に行けばたくさんのど飴がありますが、医薬品に指定されているのは「南天のど飴」と「浅田飴」だけです。
南天のど飴と比較すると、たんを切ったり、のどの痛みや炎症を抑えたりと、のどトラブルの症状に直接働きかける力が強いのが特徴です。
浅田飴には生薬が多く含まれているので、のどの痛みを抑えるだけでなく、体の免疫を高める効果もあります。
せきよりも、のどの痛みがひどい場合には「浅田飴」を選びましょう。
南天のど飴と同様、浅田飴も医薬品なので用法容量を守って正しく服用しましょう。
龍角散 のどすっきり飴
南天のど飴や浅田飴を薬局に買いに行けないときに、おすすめなのが「龍角散ののど飴」です。
龍角散ののどすっきり飴は、医薬品ではないのでコンビニやスーパーで購入できます。
過剰摂取は避けた方がよいのですが、特に用法容量の指定はなく、のどの痛みを感じたときにすぐに服用できるのが特徴です。
龍角散は約200年前から、せき止めとして使われている生薬で、ぜんそくにも効果があります。
医薬品ではない「飴」の中では、龍角散ののどすっきり飴がダントツでのどの痛みに効果があります!
まとめ
まだまだ、のどの痛みはとれてませんが、のど飴には助けられました。
今回はわたしもなめていた為、南天のど飴の説明が多いですが、いろんなものを試してみるとよいかと思います。
有効成分も気になりますが、飴をなめているだけでも、のどの乾燥が解消されるので、せきやのどの痛みを抑えることができます。
たかが飴なんですが、のどが痛いときには大変助かります♪それに想像以上に効きますよ!
少しでもお役に立てればうれしいです。
この記事に関連する記事一覧
足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…
蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…
- 大根が黒くなっているのはなんで?食べて大丈夫?
- 砂糖が固まった!グレープフルーツでサラサラに戻す?他にもいろいろな方法
- もみじを赤くする方法!葉が落ちるのはなぜ?
- ウェットティッシュ・アルコールタイプで顔を拭いていい?
- もみじ狩りスポットはどこがいい?日光だったらどこ?
- すだちの皮は内臓脂肪を落とす効果があるってホント?
- 口内炎を早く治すには?食べ物からビタミンを取ろう!
コメントフォーム