毎日の小さな気付きを発信中です
カムイの杜公園に行ってみた!駐車場や入場料はどうなっているの?

長い休日や外に出かけたくなる季節になってきますと、子どもたちを連れて遊びに行く機会が増えてくると思います。しかし、できればなるべくお金をかけずに楽しく過ごせればと思う方もたくさんいるかと思います。北海道旭川市の「カムイの杜公園」に遊びに行こう♪
北海道旭川市の運営する公園で、子供達が緑のある場所で健やかに成長するように願い“平成記念子供のもり公園整備事業”で作られた公園です。このような公園は全国で15か所しかないらしいです。ちなみに、近隣の保育園や、幼稚園はよくこの公園に遠足に来ますよ。
アクセス・駐車場・入場料などのかかるコスト
旭川の中心街より6㎞先にあり、公共交通機関はありません。なので、車で行くことになります。
中心地から国道12号線を札幌方面に向かい、サンタプレゼントパークの看板を見つけたら左に曲がります。
そしてしばらく進むと富沢小学校が出てきます。その手前にカムイの杜があります。
駐車場は、広々とした駐車場があり163台止めることができます。
住所・連絡先
住所:旭川市神居町富沢125番地
電話番号:0166-63-4045(森のふしぎ館)
駐車場代も公園への入場も無料です。
何して遊べる?
カムイの杜公園は3つのエリアがあります。
屋内遊技場のわくわくエッグ、体験学習ができる森の不思議感がある「遊びの広場ゾーン」
水辺の広場やわんぱく広場、キャンプ場がある「ふれあいの水辺ゾーン」
冒険の森、自然探索の森がある「まなびの丘ゾーン」
公園に入ってまず最初にわくわくエッグが見えます。
大きなネットの遊具や、滑り台や、クライミング体験ができる壁などがあります。
また、小さな子供も遊ぶことができるクッションの積み木などもあります。
外には自動販売機もあり、休憩スペースもあるのでおやつなどを食べさせることもできます。
また、おむつを替えることのできるスペースもあるので安心して遊ばせることができますよ。
ここは、天気に関係なく遊ぶことができるスペースなので、いつもにぎわっています。
わくわくエッグを通り過ぎて公園を歩くとキャンプ場や、多目的の芝生公園があります。
その隣に大きなフクロウの顔をつけた木製遊具があります。
フクロウの顔の裏は、ネットが張ってあったり滑り台があったりと色々な遊具の仕掛けがあるので
子供達も楽しく遊べます。
また、長いローラーの滑り台や、ターザンロープの遊具などもあります。
これからの季節はキャンプをしながら子供たちを遊ばせることもできます。
キャンプ場の近くに炊事場もあるので、料理などもちゃんとできます。
また、トイレも完備されています。
子供達が遊具で遊んでいる間、大人は川沿いの散策路がある水辺の広場で散歩もできます。
春の季節は、桜も咲いていてとても気持ちの良い場所です。
また、カムイの杜公園ではトレイルランもやっています。2019年では5月29日に大会も行われます。
周辺の様子はどんな感じ?
カムイの杜公園は、公共交通機関のない場所です。
周りはとても静かなところで、コンビニなどは周辺にはありません。
カムイの杜公園の向かいには、食事のとることができるレストランのようなお店があります。
わくわくエッグの正面には軽食を買うことができる売店があります。
ただ、売店は休みの場合もありますので、おやつなどは事前に準備していった方がいいかなと思います。
飲み物については自動販売機があります。
ホテルなど宿泊施設は周辺にはありませんが、車で中心街にはすぐに迎えますので
旭川駅周辺のホテルを利用することができます。
これから夏にかけてはキャンプ場で宿泊して一日遊ぶこともできます。
カムイの杜公園で遊ぶ格好
服装に関してですが、わくわくエッグで室内遊びでしたら
着替えを準備することと裸足で遊ぶのがいいのではないかと思います。
おむつの子はおむつを替えるスペースがありますので安心です。
外の遊具で遊ぶのであれば、運動ができる格好で遊ぶのがいいと思います。
また、噴水で遊べるスペースもあるので、水遊びもするのであれば着替えが必要です。
子供の遊ぶことを考えると、どんな遊びであれ着替えは必ず持って行った方がいいです。
実際に行ってみた感想
実は、カムイの杜公園は過去に何度も子供を連れて遊びに行っています。
あちこち走り回ったり、大きな遊具で遊んだりと疲れるまで遊んでくれます。特に、わくわくエッグはお気に入りでした。
今回改めて行ってみて、わくわくエッグは、小さな幼児から小学生の低学年の子供たちが思い切り遊ぶことができます。外の遊具になれば、体の小さい子から大きな子までしっかり遊ぶことができます。また、テニス場やキャンプ場まであるので親子で一日いっぱい遊ぶことができます。これだけいろいろできて無料なので、とてもお得な公園だと思います。
これから夏休みなどもありますので、家族そろって遊びに行かれるといいと思います。
この記事に関連する記事一覧
足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…
蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…
- 大根が黒くなっているのはなんで?食べて大丈夫?
- 砂糖が固まった!グレープフルーツでサラサラに戻す?他にもいろいろな方法
- もみじを赤くする方法!葉が落ちるのはなぜ?
- ウェットティッシュ・アルコールタイプで顔を拭いていい?
- もみじ狩りスポットはどこがいい?日光だったらどこ?
- すだちの皮は内臓脂肪を落とす効果があるってホント?
- 口内炎を早く治すには?食べ物からビタミンを取ろう!
コメントフォーム