毎日の小さな気付きを発信中です
ほおづき市はやっぱり浅草寺がステキ。屋台はあるの?宅配してくれる?

夏の訪れを教えてくれるお祭りに、下町の風物詩「ほおづき市」があります。
浅草寺以外のところでも開かれていますが、やっぱりほおづき市といえば浅草、浅草寺なのではないでしょうか?
あの雰囲気がいいですよね~♪デートやご家族でいかがですか?
ほおづき市はやっぱり浅草寺がよい?
デートでも良いし、家族でも楽しむのなら、浅草寺の「ほおづき市」が良いのではないでしょうか?
昼間は、はなやしきやスカイツリー、水族館、浅草寺を参拝したりして楽しめますし、暑い日中を避けて夕涼みをしながらのんびり、ほおづき市を見て回るのも、とても楽しそうです。
ほおずき市は、毎年、曜日に関係なく次の日程で開催されています。
日程 7月9日・10日
本堂の参拝時間:午前6時~午後8時頃
ほおずき市:午前8時頃~午後9時頃
※午後9時以降も営業しているお店もあります。
ほおずき市の由来
7月9日・10日の縁日は、四万六千日(しまんろくせんにち)の縁日であり、46,000日分の功徳※が得られる日とされています。
※功徳(くどく)とは、御利益(ごりやく)を意味します。よい行いの報いです。
46,000日÷365日=約126年
126年だと、おおよそ、人の寿命の限界です。
そのため、この日にお参りをすると一生分の御利益(ごりやく)があるとされているんです。
人が多く集まる縁日には、決まって市が立つようになります。
ほおずき市もそのような市の中の1つになります。
元々は、愛宕神社(東京都港区)の千日詣りの縁日で、薬草としてほおずきを売っていたのが始まりです。
当時、ほおずきを煎じて飲むと、
子供のかんの虫
大人の癪(原因が分からない疼痛を伴う内臓疾患)
によく効くと言われていました。
愛宕神社では、四万六千日の縁日に市が立っていたため、四万六千日であれば、浅草寺が本元ということで、
浅草寺にも市が立つようになったという説が一般的です。
ほおづき市も良いが屋台はある?
浅草寺のほおずき市は、ほおずきの屋台だけで100店舗を超え、もちろんほおずき以外の屋台も多く出ています。屋台の出店時間は、ほおずきの出店よりも少し長く営業しています。大体、8時~22時頃まで。
ほおづき以外の屋台
・お好み焼き
・かき氷
・フランクフルト
・フライドポテト
・バナナチョコレート
・からあげ
・たこ焼き
・スーパーボールすくい
・たい焼き
・金魚すくい
などなど、たくさんの屋台が出ているのでお子様も楽しいです。また風鈴もたくさん売っているので、あの音色が涼しげで雰囲気がとても良いです。
ほおづきが買いたい。宅配してくれるの?
9日、10日の両日は、いなせな格好の売り子のみなさんが声を上げて、ほおづきを売っています。
ついつい買いたくなってしまいます。せっかくなので思い出に、ひと鉢購入されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ほおずき市のほおずきの値段はどんな感じなのでしょう?
枝に、ほおづきを鈴なりに結びつけた「枝ほおづき」や、竹ひごにほおづきが1つ付いた、ひごほおづきや袋詰めのものなど鉢植え以外にも、いろいろなほおづきがあります。
枝からほおづきが鈴なりになっているのが「丹波ほおづき」鉢に入っているものが「千成ほおづき」という種類の
ほおづきです。やはり人気があるのは鉢入りのほおづきです。ほおずきの鉢植えと江戸風鈴のセットが2,500円程度です。
枝に付いたほおずきなどは1,000円程度で、種類によっては数百円程度で購入することができます。
どのお店もだいたい同じぐらいの値段で出回っています。
ただ、各店ともに9日・10日で売り切りたいので、どちらかというと初日の方が遅くまで営業し、2日目の10日は売り切れ次第、閉店する。といった感じです。
寺社でお祓いを受けたほおずきは、厄除けになるといわれているので、家族や友人のために手に持ちきれないぐらいのほおずきを購入する方もいます。
でも、せっかく買ったほおずきですが、持って帰るのなんて大変すぎて無理です。宅配サービスを頼りにしてしまいます。そのため、各お店とヤマト運輸が連携し、宅配サービスを提供してくれています。
詳細は、次の通りです。
宅配サービス
宅急便は、ヤマト運輸が発送を請け負っていますが、当日発送の締め切りがありますので、早めの時間帯に購入して発送した方がよいです。
・発送料金→梱包方法によって異なりますが、大体、900円ぐらいからです。
・当日発送の締め切り時間→出店によって異なりますが、大体、18時~19時頃まで
・配送業者→ヤマト運輸
せっかくのほおずき市ですから、重いほおずきの鉢は宅配サービスにお任せして、ゆったりと楽しい時間を過ごされてはいかがでしょうか。
まとめ
ほおづき市には、ほおずきだけではなく、たくさん屋台が出ていますので、お腹と気持ちを満たす、ほおずき市をたのしむことが出来ます♪
ほおずきとの鉢と御利益(ごりやく)♪は宅配サービスで家に届けてもらって、楽しい時間をお過ごしください。
ほおづき市を散策して江戸情緒を味わいたいですね。
この記事に関連する記事一覧
足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…
蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…
- 大根が黒くなっているのはなんで?食べて大丈夫?
- 砂糖が固まった!グレープフルーツでサラサラに戻す?他にもいろいろな方法
- もみじを赤くする方法!葉が落ちるのはなぜ?
- ウェットティッシュ・アルコールタイプで顔を拭いていい?
- もみじ狩りスポットはどこがいい?日光だったらどこ?
- すだちの皮は内臓脂肪を落とす効果があるってホント?
- 口内炎を早く治すには?食べ物からビタミンを取ろう!
コメントフォーム