生活情報 豆知識 雑記

小盛りだくさん情報ブログ

毎日の小さな気付きを発信中です

目黒のさんま祭りが2回あるって知ってた?楽しみ方や子連れで大丈夫?

読了までの目安時間:約 6分

毎年9月に行われる「目黒さんま祭り」。まだまだ暑い日が続いていますが、脂ののったさんまが炭火で焼かれている香りは、もう秋だな~と思ってしまいます。しかもその食欲をそそる香りのさんまが無料なんてうれしい!絶対食べたいです。詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

 

目黒さんま祭りが2回あるって知ってた?

目黒のさんま祭りとは、目黒のさんまという落語から発してさんま祭りが始まりました。

 

焼きさんまの無料配布が行われるお祭りですが。その「目黒のさんま祭り」ですが、2回開催されるのを知っていますか?

 

● 目黒駅前商店街振興組合が主催する『目黒のさんま祭り』

 

● 目黒区民まつりの実行委員会が主催する『目黒区民まつり』の中のイベントの1つとして開催される『目黒のさんま祭り』

 

の2つです。

 

このお祭りの歴史は、まだ浅く十数年ですが地元の人々にとても愛されているお祭りです。

 

目黒駅ってびっくりすることに、品川区であることを知ってましたか?目黒駅は目黒区ではなく品川区上大崎にあるんです。わたしは知りませんでした。

つまり主催するのは、品川区にある「目黒駅前商店街振興組合」なので「目黒のさんま祭り」ということになるんですね!

 

 

目黒のさんま祭りを楽しもう。2か所の日程など

 


目黒駅前商店街振興組合の主催する『目黒のさんま祭り』

 

日程:2018年9月9日(日)

場所:目黒駅東口の誕生八幡神社周辺

(品川区上大崎2-13-36)時間:10時~14時

 

品川区上大崎2-13-36

 

※整理券はありません。整理券などはないので、並んで食べなければなりません。

例年の人出:約30,000人

平均的な待ち時間は3時間~5時間と言いますから、大変に長い時間、炎天下の中を並んでいる覚悟と準備が必要です。自動販売機の飲みものが売り切れてしまうので、ちゃんと持参していきましょう。

 

目黒の周辺情報はこちらです【楽天たびノート】

 


目黒区民まつりの実行委員会が主催する『目黒区民まつり』こちらは、目黒区主催の目黒区民まつりです

日程:2018年9月16日(日)

場所: 田道公園広場

(東京都目黒区目黒1-25-8)時間: 10時~15時30分

 

東京都目黒区目黒1-25-8

 

※雨天開催。
※荒天でさんまが焼けない場合、『生さんま』での提供となりますのでご注意ください。

 

※整理券があります。さんまを食べるには整理券とリストバンドが必要となります。

リストバンド毎にさんまを整理券と引き換える時間が区切られているので、長時間並ぶ必要はありません。
例年の人出:約35,000人

スポンサーリンク

目黒さんま祭りは子連れで大丈夫?

両方どちらも炎天下の中、最低でも3時間は並ぶことが予想されるので熱中症対策が必要です。9月とはいえ、まだまだ暑いです!なので子供は暑さとたいくつが苦痛になってしまわなようにしてあげたいですね。

 

・飲み物
・帽子
・日傘
・扇子やうちわ
・保冷剤

 

など最低限、これだけは用意して挑みましょう!

混雑しているから日傘が使えなくなる場合もあるので、帽子は必需品です!コンビニのトイレは長蛇の列となるので、トイレ対策も考慮しておいて下さいね。

 

子供が楽しく遊べる、さんまと並ぶイベントたくさん!

 

子ども広場(場所:田道小学校)

田道小学校の校庭では子供が楽しめるイベントがたくさんあるのでよかったです♪

・段ボール迷路
・工作
・ミニ縁日
・体験パフォーマンス広場(沖縄エイサー太鼓、ヒップホップなど)
・ワークショップ

 

などがあります。他にもイベントを開催しています。

 

ふるさと物産展(田道広場公園、田道ふれあい橋)

地域の名産品が大集合しています。

 

おまつり広場(目黒区民センター)

和太鼓演奏や落語「目黒のさんま」などをやっています。

 

 

まとめ

最近ではテレビで取り上げられることも多くなって、すごく混むんですよね~。でもでも極上のさんまを炭火で焼いて食べられるなんて、幸せですよね~。しかも無料。すてきです。

その日は早起きして絶対ゲットしたいですね。

スポンサーリンク

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

プロフィール

はじめまして、ブログ管理人の
「ちゃこぺん」です。

暮らしに役立つ情報を
随時更新していますので
是非ゆっくり見ていってくださいね♪

人気の記事

足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…

蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…

最近の投稿
カテゴリー
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。