生活情報 豆知識 雑記

小盛りだくさん情報ブログ

毎日の小さな気付きを発信中です

アウトドアで日焼けする前に、日除けでまずは帽子!それから他は?

読了までの目安時間:約 7分

アウトドアは大好き!天気が良いと遊びに行きたい!家にいるなんてもったいない!
公園に出かけたり、海に泳ぎに行ったり、バーベキューもしたい。
その時に必ず気になるのが日焼けです。
いろいろケアしたほうが良いのはわかってる。
でも、ちょっと面倒くさいって思っちゃう。特に子どもが一緒だと出かける前の準備が大変
で、自分のことには、なかなか時間がかけられない。
なので、とりあえず日焼け止めと帽子で日除け対策です!

スポンサーリンク

アウトドアの日除けには、帽子が必需品!

日除け対策といったら、一番に思いつくのは帽子ですよね。
一番太陽に近いから?頭から、顔から熱くなってきてしまいます。
だから、まずはやっぱり帽子でしょ。
帽子もなるべく、つばの広い帽子、キャップのように前につばがある帽子、麦わら帽子や
メッシュ生地の通気性が良い帽子、首の後ろをガード出来るようになっている帽子ほかにもいろいろありますが

なるべく直射日光を遮るようなものを選ぶ。

UVカットのレッグウォーマーやタオルマフラー、スカーフも良いですね。

タオルマフラーやスカーフは前を結ばずにシュシュで止めると、ちょっとオシャレになりますよ!
直射日光を避けようとついつい着こんでしまって
熱中症になってしまうことも。気をつけないといけないですよね。
日除け対策+熱中症対策とも言えるんじゃないでしょうか。

 

そこで、使えるグッズが。。。
直接体を冷やすもの・・・保冷剤、ネッククーラー(濡らすだけで冷却効果あり)、服にかけ
る冷却スプレーなど。
内から体温を冷やすもの・・・凍らせたスポーツドリンク(子どもには、凍らせたゼリーや
チューペット)
用途に応じて、うまく使うと良いですね。

 

 

アウトドアの日除けは、パラソルが簡単便利

長時間同じところで過ごす場合は、特にプールや海では、パラソルが活躍しますね。

椅子やテーブルを広げても横に立てかけたり出来るし、レジャーシートを敷いたらパラソル
をパッと開くだけでOKです。
最近は、椅子につけて使える小型のものもありますね。
なるべく近いほうが日差しをさえぎられるからなんでしょうね。
プールでは、こちらのほうが場所をとらないから良いかも。
ただ、風が強かったりすると、ちょっと危険になることも。
パラソルは、レンタルになるでしょうね。

 

 

アウトドアの日除けは、やはりテントになるのか

最近は、一家に一つテントか当たり前?くらいに形はいろいろだけど、みんな持ってますよ
ね。
テントなら、海にプールに、公園に、どこでも使えて万能ですよね。
キャンプみたいに中で寝るとなると、全部閉められるような、ある程度本格的なつくりのも
のが必要ですが、ちょっとしたレジャーなら、お手頃価格で買えるのでオススメです。

中に入れば十分な日除け対策になるし、荷物を置いて離れても気にならないし、子どものお
昼寝にも使えるし(大人も気にしなければ・・・)。
使い方も、開くのは一瞬で出来るし、片付けるのも、ちゃんと説明書を読めば難しくないで
すよ。
最初は、コツがわからなくてとまどうかも・・・
私も、調子良く広げたものの、帰る時にいざ片付けようとしたら、うまく出来ずにあせった
ことがあります。
でも今では、女一人でも出来るようになりました!

 

 

 

まとめ

アウトドアといってもいろいろです。
とにかく、外に出かける→紫外線にあたる→日焼けする→日除け対策が必要なので
どこに出かけるか?
何をするか?
場所やレジャーによって使い分けると良いですね。
ですが、簡単に広げられるテントは、オールマイティに活躍すること間違いなし!
是非お試しくださいませ。

スポンサーリンク

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

プロフィール

はじめまして、ブログ管理人の
「ちゃこぺん」です。

暮らしに役立つ情報を
随時更新していますので
是非ゆっくり見ていってくださいね♪

人気の記事

足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…

蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…

最近の投稿
カテゴリー
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。