毎日の小さな気付きを発信中です
蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。
赤ちゃんって蚊に咬まれたらかわいそう…!!今回は「蚊がいなくなるスプレー」についてご紹介です。
お弁当が保冷剤の水滴でビショビショに。結露させない方法と入れ方をご紹介です

夏場のお弁当には、食中毒や腐敗などとても気を使いますよね。温かい食材は、必ず冷ましてからお弁当箱に詰めましょう。
外気の高温でお弁当が腐らないか心配・・・なんて事はありませんか。保冷剤をいれて保冷してお弁当を持たせてはいるけれど、やはり心配ですよね。
保冷剤は時間が経つと、水滴・結露でビショビショなって保冷剤について困っていませんか?
せっかくの美味しいお弁当、結露させない方法をご紹介しましょう。
もったいない!古くなったそうめんって食べられるの?上手な保存方法とは?

暑くなってくると、お昼ごはんのメニューに増えてくるのがそうめんですよね。スーパーの棚に、そうめんが陳列されているのを見ると夏が来るのだなぁと実感します。未開封のものから、袋を開けてしまっているものまで…。これっていつまで食べられるのでしょう?捨てるにはもったいない!今回は古くなったそうめんの賞味期限や保存方法についてご紹介したいと思います。
ショック!そうめんに虫がついているのを 発見! 食べてしまったけど大丈夫?

夏場になると、そうめんを食べる機会が増えると思います。お中元でいただいたり、家にあるのを忘れて買いすぎたりして、そうめんが家にたくさん残っているなんてことはありませんか?そんな時のそうめんって大抵古くなっていますよね。久しぶりに食べようと、そうめんを袋から開けると虫がついている!なんてことも…。これから暑くなりそうめんが、おいしい季節がやってくるのでその前に、そうめんについている 「 虫 」 はなんなのかという疑問を解決していきたいと思います。
お弁当に果物を入れたいが夏は危険!?傷まない方法とは?冷凍OK?

小さいお子さんへの、お弁当作りは栄養バランスを考えるのが大変ですよね。特にお野菜嫌いなお子さんの場合は、茶色のおかずばかりになって見た目もかわいくない…。そこで積極的に入れたいもの、それが果物!でも夏場は生の果物をそのまま入れても大丈夫なのでしょうか。
お弁当に入れる際のコツやおすすめ方法をご紹介します。
七夕の笹は燃やすのかな?燃やせない場合の対処方法とは?短冊はどうする?

「短冊に願いごとを書いて笹の葉に結ぶと願いが叶う」幼稚園以降の子どもにとって、夢のようなお話ですよね。七夕の日を楽しみにしている子どもも多いのではないのでしょうか。みんなでワイワイ短冊に願いを書いて飾った笹の葉。「このあとどうすればいいの?!」なんて、困ったことはありませんか?
「笹の葉って燃やすの?」「むしろ、燃やしていいの?」「せっかくお願い事を書いた短冊はどうすればいいの?」そう、親にとってはその後の、笹の葉の処理の仕方も考えないといけません。七夕が来る前に対策を!今回は、七夕の笹の葉の対処方法についてのお話です!
そばのゆで方の極意!塩がとっても大事!なんで失敗するの?粉っぽくなるのはどうして?

夏の暑さでバテて食欲がない…。そんなときにつるっと食べられるもののひとつが、ざるそば!冷たいそばは喉越しがよく、暑さで参ってしまっているときも食べやすいですよね。大人も子どもも大好きなざるそば!でも、案外失敗しやすいということはご存知でしたか?「そばをゆでるだけなのに難しいの?」
「なんでゆでるだけなのに失敗しちゃうの?」ただゆでるだけと思っていたら大間違い!そばをゆでるときにちょっと工夫をするだけで、お店で食べるようなそばを味わえるのです!そばに悩んでいる主婦のかた必見!今回は、そばのゆで方についてのお話です!
足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…
蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…
- 大根が黒くなっているのはなんで?食べて大丈夫?
- 砂糖が固まった!グレープフルーツでサラサラに戻す?他にもいろいろな方法
- もみじを赤くする方法!葉が落ちるのはなぜ?
- ウェットティッシュ・アルコールタイプで顔を拭いていい?
- もみじ狩りスポットはどこがいい?日光だったらどこ?
- すだちの皮は内臓脂肪を落とす効果があるってホント?
- 口内炎を早く治すには?食べ物からビタミンを取ろう!