冬のコト…

暮らし

鉄瓶で沸かすお湯!ホントに鉄分補給できるのか?いろいろまとめました。

鉄瓶って、白湯を作って鉄分を補給したりできるよい所もありますが、なんといっても部屋に置いておくと、とてもかわいいですよね♪ わたしも鉄瓶を育て中です。急須とのちがいなどくわしくご紹介します。
暮らし

寒中見舞い いつ出す?どう出す?どうやって出す?

う~ん。寒中見舞い。いつ、どのように出せばいいのか? 1月に入ってから送る寒中見舞い。年賀状よりは遅くに出すのはわかるんですが…。今回は寒中見舞いを送るのに適した時期と、寒中見舞いのマナーにつて、詳しくご紹介!
冬のコト…

冬の肌は乾燥しまくり。保湿が肝心でほうっておくと敏感肌になる?

空気がいつもより乾燥する「冬」は、肌トラブルも多くなってきますよね。かさつきはもちろんの事、お肌がつっぱったり、乾燥でかゆくなったり…。ストレスだらけの肌の乾燥、ホントに何とかしたいものです。 今回は悩み多きこの季節の美肌対策に関する記事を...
暮らし

電気毛布 掛・敷どっちがいいの?

寒い冬がやってまいりました。つらいですよね~。寝るときの布団の冷たさで、ヒヤっとするのも嫌ですし、机で勉強するとき寒くて震えるのも嫌ですよね。本当に悲しくなります。冬の布団をあたためたり、膝の上から掛けて足をあたためてくれる、お手軽な電気毛...
健康

インフルエンザの痛い頭痛!楽にする方法は?薬はどうする?

今年もインフルエンザの季節がやって来ました!インフルエンザに感染すると、 頭痛が酷くて眠れない時ありますよね。 今回は、 頭痛の対処法 頭痛薬を飲んでもいいのか について、お話致します。
暮らし

冬の寒さ対策!湯たんぽでぬくぬく幸せ気分になろう

突然ですが、あなたは寒がりさんだったり、冷え症さんですか? 寒い冬。夜冷たい布団に入るのはとても辛くって、なかなか眠れないのです。そこでわたしを救ってくれたのが熱々「湯たんぽ」です。エコってだけでなく、昔から愛され続けてきた「湯たんぽ」につ...
スポンサーリンク