初節句のお祝いを義理両親宅でやることに!手土産ってどうするの?

子どもの健やかな成長を願うお節句。とくに初節句なら、両家そろってみんなでお祝いしたいものですよね。多くの家族は、両家の両親を招いてパパさんママさんの自宅でお祝いをしたり、個室のあるところで外食をして過ごすよう。お家の事情やお互いに住んでいる場所の距離などから、義理両親宅で初節句祝いをすることももちろんあります。「義理両親宅へは手土産は必要?」「実両親はなにを持っていけばいいの?」ちょっと気を遣ってしまう気になる義理両親宅での初節句のお祝い。招かれるならなにを準備すればいいのでしょうか?今回は、初節句を義理両親宅でお祝いするご家族のかた必見!

義理両親宅での初節句のお祝いについてのお話です!

初節句はお祝いしたい!義理両親宅でやる場合気をつけること

かわいい孫のためとはいえ、やっぱり義理両親宅へのお招きはママさんや、実両親にとっては気を遣ってしまうもの。

いやー。緊張します。

 

「招かれるときに気をつけることを知りたい!」

 

まず基本的に、初節句のお祝いは両家の両親を招いて自宅で行うということをしっかり頭に入れておきましょう!

そのうえで、たとえば料理の準備や出前のお代金などはどうするかを、パパさんから聞いてもらうといいですね。

 

家によって…
・食事代は折半
・食事代は招いた義理両親宅でもつ
・もともと招くはずだったパパさんママさんが出す

と、分かれると思います。

 

多くは招いた義理両親宅が食事代を持ってくれるでしょうが、準備を手伝えるためにエプロンは持っていきたいものですね。

義理両親宅と家が近い場合、料理の準備のお手伝いはどうすればいいかも確認しておくといいでしょう。

では、招かれるということはやはり手土産は必要なのでしょうか?

 

 

初節句のお祝い。義理両親宅でするのに自分たちは手土産は必要?

「お宅に招かれたらやっぱり手土産は必要なんじゃ…」

 

手土産ですが、先にもし初節句のお祝いをいただいているなら、お返しを持っていくほうがいいでしょう。

・桃の節句の場合、雛人形は実両親からもらう
・端午の節句の場合、兜は実家両親、こいのぼりは義理両親に買ってもらう
・双方それぞれから現金などのお祝いをもらう

家や地域によって、お祝いの仕方はさまざまでしょう。

 

もし、義理両親からなにかお祝いをいただいた場合、やはりお返ししたいですね。

義理両親の好きなお菓子やお酒、ジュースなどがあればそれを贈るのがおすすめ!

 

そのほかにも喜んでもらえるのは、やっぱり写真!

いまでは写真館で桃の節句や端午の節句の写真を撮ることもできます。

普段とはちがう衣装での孫の写真はとっても喜ばれますよ!

もちろん初節句祝いはなしという家もあるでしょう。

その場合は、アルコール類やお菓子類などの簡単な手土産を準備して行きましょう。

 

 

初節句のお祝い。義理両親宅でやる場合、実両親は手土産どうする?

「義理両親からお祝いをもらったら、実両親はお返しするの?」

初節句祝いは孫へのお祝い。

まだ小さい子どもはお返しができないため、代わってパパさんママさんがお返しをします。

 

そのため、実両親は基本的にお返しはなくてもOK。

 

なので、手土産を用意するだけでいいでしょう。

おすすめの手土産は…

・ビールや日本酒などのお酒
・みんなで食べられるお菓子やおかき

お酒好きな両家の場合、手土産にアルコールを持っていくとみんなで楽しめますね。

ほかにもお菓子類も、食事のあとにみんなでワイワイ食べられます。

その場ですぐにみんなで楽しめるアルコール類やお菓子類が手土産に人気です。

 

 

まとめ

初節句のお祝いは、必ずしも両家の両親を招いて自宅でする必要はありません。

義理両親宅でお祝いをしても全然OK!

気になる手土産ですが、初節句のお祝いをいただいているのならお返しを持っていきましょう。

・義理両親の好きなお菓子
・アルコール類やジュース
・孫の写真やフォトブック

写真館で初節句の記念撮影をしていなくても、普段の子どもの様子の写真をフォトブックにまとめても喜ばれます。

実両親も簡単な手土産を用意するといいでしょう。

手土産がかぶらないよう、ママさんが実両親と連絡をとって、それぞれなにを手土産に持っていくか相談したいですね。

両家にとって、孫の成長を願う初節句は大切なお祝いのひとつ。

みんなで楽しくすごしながら、子どもの成長を見守りたいものですね。

 

 

 

 

コメント