毎日の小さな気付きを発信中です
赤ちゃんが秋にいきなり肌荒れに!原因や予防方法が知りたい!

最近、なんだか赤ちゃんのお肌がカサカサ・白く粉まで・・・どうしよう・・・赤ちゃんのカサカサ肌・白い粉のお肌が気になる。
痒いのかな?痛いのかな?不安はつのりますよね。気持ちをはっきりと伝えられない赤ちゃんに不安に感じているパパやママもたくさんいるのではないでしょうか?赤ちゃんの秋の肌荒れの原因や予防方法についてご紹介しましょう。
タグ :赤ちゃん、秋、肌荒れ
自転車のチャイルドシートの後ろで子供が寝てしまう場合の対策とは?

普段の生活で買い物に行くとき、公園に行くとき、保育園・幼稚園の通園などで自転車を活用する人は多いと思います。その中で、子供を自転車のチャイルドシートに乗せて移動していると、よく子供が後ろのチャイルドシートで寝てしまうということはありませんか?寝てしまうことで首がガクッとなったり、体が前のめりになったり、チャイルドシートのハンドルに頭をぶつけたり…と、自転車の後ろで寝られると子供の首や姿勢が気になりますよね。
なので今回は子供が自転車の後ろで寝ないようにする、または寝てしまっても安全に過ごせるための対策をお伝えしようと思います。
ラッシュガード大活躍?着たまま濡れたまま普段着でもOK?

子どもが大好きな水遊び!とくに水がこわくなくなった年長さんくらいからは、大きなプールに行くと子どもも大喜びですよね!
長時間プールなど屋外で過ごすのであれば、ママさんの強い味方がラッシュガード!日焼けも体型もカバーしてくれる優れものです。
「ラッシュガードって着たまま水に入ってもいいの?」「プールや海に入る前には、濡らさないよう脱ぐべき?」「むしろ、ラッシュガードを普段着使いしたい!」大活躍なラッシュガード。海やプール、川などの水遊びで使うのに制限はあるのでしょうか?そして、普段着使いは可能なのでしょうか?
今回は、夏のママさんの強い味方。ラッシュガードについてのお話です!
赤ちゃんと花火に行こう!でも夜泣きがひどくなるし耳栓はしたほうがよいの?

夏の風物詩のひとつといえば、やっぱり花火大会!せっかく家族の一員になった赤ちゃんにも、夏の思い出として一緒に花火大会へ行きたいと考えているかたも多いのではないでしょうか?「赤ちゃんって花火大会に行ってもいいの?」「花火を見た日は夜泣きするって聞くけど大丈夫?」「むしろ赤ちゃんがびっくりしないように耳栓をしてあげるべき?」大人でも大きな音にびっくりしてしまう花火。赤ちゃんは大丈夫か心配ですよね。
赤ちゃんと花火大会で夏の思い出をつくりたいパパさんママさん必見!今回は、赤ちゃんと花火大会のお話です!
赤ちゃんに白湯っていいの?保存期間や保存容器!与え方をくわしくご紹介

お通じもよくなり内臓を温めてくれる白湯。白湯は身体にいいということは、多くの人が知っていますね。
「じゃあ、赤ちゃんにもあげていいの?」身体にいいのならば、赤ちゃんにもあげてみたい!
赤ちゃんが便秘気味で困っている!というママさんたちも少なくないのではないでしょうか?
「でも、赤ちゃんって白湯を飲んでもいいの?」「赤ちゃん用の白湯ってどれくらい保存がきくの?」「いつ赤ちゃんに白湯をあげればいいの?」
はじめての子育てならとくに、赤ちゃんに白湯をあげるだけでも不安や心配になりますよね。
赤ちゃんにミルクや母乳以外のものを与えてみようか迷っているママさんたち必見!今回は、赤ちゃんと白湯についてのお話です!
赤ちゃんと温泉に入るのはいつから大丈夫?非常識って思われないマナーをご紹介!

「赤ちゃんも一緒に家族で旅行したい!」赤ちゃん連れの旅行を考えたときに、思いつくのはやはり温泉ではないでしょうか。普段お仕事や家事、育児をがんばっているパパさんママさんも、ゆっくりできる温泉旅行。でもやっぱり不安や心配も…。
「赤ちゃんっていつから温泉に入れるの?」「おむつの取れていない赤ちゃんは温泉に入れないの?」せっかくなので、赤ちゃんも一緒に温泉を楽しみたいですよね。これから家族旅行を考えているパパさんママさん必見!今回は、赤ちゃん連れの温泉についてのお話です!
タグ :赤ちゃん、温泉、いつから
初節句のお祝いを義理両親宅でやることに!手土産ってどうするの?

子どもの健やかな成長を願うお節句。とくに初節句なら、両家そろってみんなでお祝いしたいものですよね。多くの家族は、両家の両親を招いてパパさんママさんの自宅でお祝いをしたり、個室のあるところで外食をして過ごすよう。お家の事情やお互いに住んでいる場所の距離などから、義理両親宅で初節句祝いをすることももちろんあります。「義理両親宅へは手土産は必要?」「実両親はなにを持っていけばいいの?」ちょっと気を遣ってしまう気になる義理両親宅での初節句のお祝い。招かれるならなにを準備すればいいのでしょうか?今回は、初節句を義理両親宅でお祝いするご家族のかた必見!
義理両親宅での初節句のお祝いについてのお話です!
足の傷跡が治らない!消してしまいたいし消す方法をご紹介します!

だんだん気温も上がり季節が春から夏になってくると、生足で歩きたくなってきます♪気分爽快ですよね! でも、足に傷跡があったりすると、そこが気になってしまい、足を隠す服だったり暑いのに我慢してストッキングを、履いて隠したりし…
蚊がいなくなるスプレーって赤ちゃんには害はないのか?窓は開けっぱなしで使ってその効果は?

じめじめで暑い嫌な季節になりましたね。夏と言えば私が一番嫌いな虫「蚊」の季節です。私、子供の時から体温が高いのかO型なのが悪いのか、人一倍蚊に咬まれる体質なんです。そして自分に子供が産まれてから切実に思うのが…。 赤ちゃ…
- 大根が黒くなっているのはなんで?食べて大丈夫?
- 砂糖が固まった!グレープフルーツでサラサラに戻す?他にもいろいろな方法
- もみじを赤くする方法!葉が落ちるのはなぜ?
- ウェットティッシュ・アルコールタイプで顔を拭いていい?
- もみじ狩りスポットはどこがいい?日光だったらどこ?
- すだちの皮は内臓脂肪を落とす効果があるってホント?
- 口内炎を早く治すには?食べ物からビタミンを取ろう!