一年中、野菜コーナーで出回っている「白菜」ですが、やっぱり鍋の時期の冬の白菜が旬だしおいしいですよね♪よく買ってはいるのですが、白菜に黒い点々を発見することがあるのです。少しなら取ってしまえば気にならないけど、点々といっぱいあると、本当に食べても大丈夫なのか?と心配になってしまいます。詳しくご紹介です。
白菜に黒い点々がいっぱい!
白菜の黒い点々…。よく見ますが、ちょっと気持ち悪し食べて大丈夫かな?と思ってしまいます。ぱっと見る感じ、虫にも見えるし、カビにも見えるし、見た目は悪いですね。
ですが、食べられます!
虫でもカビでもなくて、黒い点々部分は「ゴマ症」という白菜の症状です。
カビや病気、傷みではありませんので、食べても問題はありません。
見た目の問題で、黒い点々部分は取り除いて、料理に使った方がおいしそうに見えるので、よいかと思います。
白菜の黒い点々はポリフェノール?
その、虫でもカビでもなくて、黒い点々部分は「ゴマ症」という白菜の症状ということなのですが、症状と言うと病気っぽいですが、そうではないのです。
黒い点々は、白菜がストレスを感じた時に出てきます。白菜もストレスを感じるんですね。この黒い点々がゴマを散らしたようなのでそう呼ばれています。
ストレスとは肥料のやりすぎだったり、収穫の遅れだったり、栽培状況の悪化が原因なのです。そのストレスが白菜の細胞内にあるポリフェノールを刺激して、増加してしまい白菜の茎が色づいて黒い点になるんです。
ポリフェノールなんて聞くと体に良さそうですが、なんせストレスで黒くなっているので、食べられますが味は落ちています。
できれば黒い点のない白菜の方がよいですし、新鮮です。
それに白菜は収穫したあともストレスを感じているので黒い点々は増えていきます。早目に料理してしまいましょう。
買う時の白菜の選び方
買う時は新鮮でおいしい白菜を選びたいです。
●手で白菜の側面を持ち、両側から押してみて詰まっているもの持った時に、ずっしり重い。葉と葉がつまっていると栄養も詰まっている証拠ということです。ちなみに春と冬の白菜はややちがっていて、冬の方が白い部分が多いのが特徴です。
●裏を見て芯の部分が大きすぎないもの
●切ってある白菜なら中心の葉が育ちすぎておらず、くしゅくしゅと中に納まっているもの
(育ちすぎのものは歯ごたえ、味が劣ります)
●おしりがヘタよりも盛り上がって丸いもの
●鮮度の見極め=外葉が濃い緑色をしていて艶がある。切り口(へた)が新しいものは白い=古いものは黒くなってきます。
また、化学肥料を使って育てられた野菜より有機栽培の方がゆっくり育ち、長持ちします。
まとめ
黒い点の正体や原因が分かると安心して食べられますね。白菜は、冬に安く売られていて寒い時期の代表みたいな野菜です。特に鍋にはかかせない野菜です。利尿効果や高血圧予防など健康にもいいので、まるごと1個の白菜を楽しみましょう。
コメント