学生服も衣替えの時期です。洗い方は特別?保管方法はどうするの?

春になって暖かく気持ちのよいお日和、今までの長袖が暑くって早く半袖になってさっぱりしたいですね。
春夏秋冬がある日本は、洋服も季節によって変化するのでいろいろ楽しめます。学生の頃は衣替えで制服が変わるのが楽しかったという遠い記憶があります。新鮮な気分。
ただ、衣替えの時期っていつだっけ? 衣類の収納はどうやってやればよいの? など、意外に分からないこともありますよね。
そこで今回は、衣替えの時期と衣類の収納方法をご紹介します。

学生服も衣替えの時期です

その地域によっても異なりますが、一般的に多くの地域で6月1日と10月1日に夏服と冬服が切り替わります。

学校によっては「移行期間」という期間があり、衣替えの日の前後2週間の間は夏服でも冬服でもどちらでもいいよという決まりになっている場合があります。

 

6月や10月が近付いたら、なるべく早めに準備しておくようにしましょう。

 

学校といっても高校の場合は服装も結構自由な場合もあります。夏服でも冬服でも自分が暑さや寒さをどう感じるかである程度自由な場合もあります。

衣替えの時期の学生服の移行期間は2週間程度という学校が多いです。ただ10日間だったり1ヶ月だったりと移行期間は学校や地域によって様々です。最近はクールビズが、5月1日から始まるということもあってか夏の学生服の移行期間も5月1日からということもあります。

 

 

学生服の洗い方

「制服」のお洗濯は「むずかしそう」と思っていませんか?

 

「むずかしそう」などと思ってしまう制服の洗濯ですが、洗濯機の洗い方のコースなどに気を付けるだけで、普段の洗濯物と洗い方や時間は変わりません。最近の制服は優れているので、型くずれの心配もないのです。

 

スカートの洗濯は特にむずかしいと思ってしまうし、プリーツとかどうなるんだろうと心配になりますが、ますが「洗濯前」には横に広がっていたプリーツラインがくっきりキレイによみがえり、横の広がりも消えるのです。びっくりしました。

 

ぜひ、お試しください♪

 

「制服」のお洗濯のポイント
1.汚れのつきやすい部分、ついている部分は前処理しましょう
2.洗濯ネットに入れる
3.洗濯機のドライコースなどでやさしく洗う
4.脱水後は形を整えて干す

※汚れのつきやすいエリ・袖・裾には特に「前処理」です!

 

汚れによって、部分洗い剤の種類を使い分けることがおすすめです。

 

制服は必ず「洗濯ネット」に入れる

型くずれが少なく、しわがつかないように洗うため、制服は必ず「洗濯ネット」に入れて洗濯します。制服をネットに入れる時のポイントは、次のとおりです。

 

●制服の上下は別々の洗濯ネットに入れましょう
●洗濯ネットは、なるべく洗濯槽の底の大きさ程度のものを!
●ネットの大きさに合わせてたたんでから入れる

 

上着
ボタンを外し、袖を前身頃の上に置き、内側に二つ折り。

 

スカート

しわがつかないようヒダをそろえてネットに入れ、ネットが小さい場合には二つ折り。

 

ズボン
ネットの大きさに合わせ、二つ折りか三つ折りにしましょう。

 

洗濯機で「制服を洗う方法」

次に縦型全自動洗濯機で「制服を洗う方法」をご紹介します。

1. コースを選択

洗濯機の「手洗いコース」または「ドライコース」などの「やさしいコース」を選ぶ

 

2.しっかり押し沈める

制服が水に浮かないよう、手で押すなどして洗剤液にしっかり沈めてから洗濯を始めましょう。

制服の上下が同じ色の場合には、色の違いが生じないよう、同じ洗剤液の中で一緒に洗いましょう。

 

3. 脱水は短時間に設定する

脱水でできるしわを抑えるために、洗濯機で設定できるもっとも短い時間に設定しましょう。

 

制服を「干す」時のポイント

「干し方」をご紹介します。以下のいずれの場合も、短時間脱水をしたあとは、制服の「形を整えて」から干します。

 

上着

肩幅などが干すときに型崩れしないように注意してください。
なので、なるべく厚めで肩幅があったものでハンガー干しするのがよいです。もし、そんなハンガーがなければ、タオルなどを巻き付けて厚みを出してあげれば方の部分が型崩れすることを軽減できます。

 

ズボン
ズボンは、ウエスト部分を筒状につるして干します。ズボンの裾にも、上着の袖口と同様に巻いたタオルをおもり代わりに入れておくと、しわを防ぐことができます。

スカート
ヒダのついたスカートは、ウエストと裾を持って縦方向に軽くピッピッと引っ張りながら、プリーツの形を整え、しわを取り、ズボンと同じようにウエスト部分を筒状にして干します。

 

★自宅で洗濯して「もし、しわくちゃになってしまったら?」と不安に思う方はクリーニングに出すことをお勧めします!

学生服の保管方法

衣替えになり制服を保管するときはどうしますか?やはり、ハンガーにつるして保管しておきましょう!基本です。

 

ただ、クリーニングに出した場合、返却されたままのビニールがかかったままでの収納はやめましょう。

湿気がたまってしまったり、カビや悪臭の原因になります。なので、ビニールは外して、通気性の良いカバーに変えてあげること。これで、ほこりの心配もカビの心配もなく保管することが可能です。プリーツがあるスカートなどはなるべくゆとりをもってかけてあげると、プリーツにへんなしわが入ることもないですよ。また、上着はなるべく集めのハンガーにかけてあげたほうが型崩れしにくいのでお勧めします。

 

毎日着用して長い間着ないといけない制服だからこそ、ちゃんとお手入れしてあげましょう。

 

まとめ

自分が学生だったときの衣替えのときのことは、すっかり忘れてしまってますよね。きっと親がきちんとしてくれていたんだろうと思います。

 

 

コメント