子供は毎日これでもかっていうくらい、寝汗をかきます!
大人では考えられない量の寝汗をかいていて、ほんとに驚きます。水をかぶったようにビショビショになっています。
寝汗で体が冷えてしまい風邪をひかないか、脱水症状にならないかも心配です。
子供もママも負担にならない、子供の寝汗対策をご紹介します。
子供の寝汗がひどい!
子供は新陳代謝が、とっても活発です。
なので、子供は大人に比べてどうしても体温が高くなりやすい状況にあります。
子供はもともと汗っかき
子供は大人に比べて体が小さいので、当然ながら表面積も小さいですよね。なのに、汗を出す汗腺も数は大人と変わりません!びっくりです。
子供はもともと汗をかきやすい体質だから、だんだん気温が高くなってきたりして、子供の体温が上がり始めると体が反応して、多くの汗をかき、体温が上がりすぎるのを防いでいるのですね。
だから寝汗がすごくなってしまうのです。
体温調節のために寝汗をかく
人間は体温調節のために汗をかきます。
人間は眠りに入る時に、起きている時よりも体温を下げる必要があります。体温が急激に下がると眠くなり、深い眠りに就くことが出来ます。
子供が眠くなってきた時、体が温かくなっていると感じた事があるママも多いはずです。
これは、一時的に体温を上げて体から汗を出し、体の深部の温度を下げるためなのです。
また、寝ている間も普段休まず活動している内臓を”お休みモード”にするために体温を下げています。
そのため、寝ている間は起きている時よりも汗をかきやすい状況なのです。
子供の寝汗がひどい時の着替え
汗をかいたままの状態は、冷えや低体温を引き起こしてしまうので体によくありません。
寝ているのに起こしたらかわいそう、寝ているのに着替えは大変と思いますが、パジャマが汗で濡れている場合は着替えさせてあげる方が無難です。
濡れたパジャマは、なるべく着替えさせる。着替えさせやすいように前開きのパジャマが便利です。
肌に触れるパジャマも、汗をよく吸い取ってくれる吸水性のよいものを選びましょう。
綿や麻、ガーゼ生地などは、汗をしっかり吸収してくれます。
頭にたくさん汗をかいていたら、濡らして人肌に温めたガーゼやタオルで軽く拭いてあげる。さっぱりして寝やすくなります。
などの対策を取って、子供が体調を崩さないように気を付けましょう。
寝ている子供を起こさないように着替えさせるのは至難の業ですが、ササッと素早く着替えさせるように工夫しましょう。
|
子供の寝汗対策
子供は寝るときも薄着にする
子供が寝ている間に風邪をひかないように、暑い季節でも肌着を着せたりしていませんか?
子供は寝ている間も着るものは大人よりも1枚少ないか、薄手にしてあげましょう。
寝ている間に布団をはいでしまうのは、寝相の問題もありますが大部分が「暑いから」です。
寝汗が多い場合には、寝ている時の掛け布団を薄手のものに変えるか、厚手の大きめのバスタオルもおすすめです。
エアコンなどで室温を調整
部屋が暑いと代謝のいい子どもは汗をたくさんかいてしまいます。子どもが快適に寝られる温度設定にすることが大切です。
家族が一緒に過ごして、暑くなく寒くない温度設定で問題はありません。
タオルを敷く
汗のかきやすい背中や頭・首の部分など。枕や体の下に吸湿性のいいタオルを敷いておくと
タオルを交換すればいいだけなので、お布団を干せない時も便利です。
また、子供がたくさん寝汗をかくことを想定して、布団の上に汗取りパッドを敷いておいたり
枕にタオルを巻いておくなどの事前対策をとっておくとバッチリです!
【2点までメール便も可能】 インナータオル(小100) [汗取り タオル 子供 …
水分補給も忘れずに
汗をたくさんかいたら、体内の水分が不足しています。
朝になってからや夜中でも子供が欲しがったら必ず忘れずに、水やお茶を飲むようにしましょう。
ポカリスウエットなども飲む点滴といわれていて、人の体液に含まれるイオンを含んでおり
水分補給にはぴったりです。風邪や喉が渇いた時に飲むとより美味しく感じられます。
まとめ
子供がスヤスヤ眠れるように、寝汗で冷えて風邪をひかないように。いろいろ気にしてあげる。
そんなやさしいママがいて子供はしあわせですね。
子供が汗をかくのはしょうがないことなのですが、ほうっておけない。
ここは親ができることを対策してあげましょう。
コメント