そばのゆで方の極意!塩がとっても大事!なんで失敗するの?粉っぽくなるのはどうして?

夏の暑さでバテて食欲がない…。そんなときにつるっと食べられるもののひとつが、ざるそば!冷たいそばは喉越しがよく、暑さで参ってしまっているときも食べやすいですよね。大人も子どもも大好きなざるそば!でも、案外失敗しやすいということはご存知でしたか?「そばをゆでるだけなのに難しいの?」

「なんでゆでるだけなのに失敗しちゃうの?」ただゆでるだけと思っていたら大間違い!そばをゆでるときにちょっと工夫をするだけで、お店で食べるようなそばを味わえるのです!そばに悩んでいる主婦のかた必見!今回は、そばのゆで方についてのお話です!

そばのゆで方の極意!塩がとっても大事!

いきなりですが、そばをゆでるときに塩を加えていますか?

「パスタをゆでるときは塩を入れるけど…」

そう、パスタをゆでるときは塩を入れるかたがほとんど。

 

でも、そばをゆでるときは塩を入れない。

じゃあ、なぜ塩を入れるのか?

 

麺に塩味をつけるだけと思っているかたがほとんどです。

もちろん、麺をゆでるときに塩味をつける意味もあります。

でもそれ以外にもうひとつ、とても重要な役割が塩にあるのです!

 

それが、「水の沸点を上げること」!

 

沸騰したお湯にそばを投入すると、そばの冷たさで一時的にお湯の温度が下がってしまいます。

そのままゆで続けると、失敗のもとになってしまうのです。

塩は、そばを入れてもお湯の温度を下げない効果があるのです!

それでも、
「そばをゆでるだけなのになんで失敗するの…?」

簡単だと思っているそば。
なぜ失敗してしまうのでしょうか?

 

 

そばのゆで方!なんで失敗するの?

失敗といってもいろいろありますよね。

 

たとえば、ゆがいたそばがなぜか粉っぽかったり…。
または、ゆがきすぎてブチブチ千切れてしまったり…。

 

ゆでるだけと思っていたそば。
なぜ失敗してしまうのか?

 

そのそば、「生そば」じゃありませんか?

 

スーパーなどで売られている多くは、下ゆでのしてあるそばです。

そのために、そこまでゆでることに注意することはありません。

しかし、そば屋さんなどで購入した生そばの場合…。

つなぎを使わず、100パーセントそば粉でできているので、ゆでるのが難しいのです。

 

ゆで方のポイントは…

・たっぷりのお湯を沸騰させ、塩を少々入れる
・そばを入れたら数回「の」の字を書くように混ぜる
・ゆで時間よりも早めに鍋から取り出す
・冷水にさらしシメる

 

冷水でシメることにより、ぐっと歯ごたえが変わります。

この一工夫がとても大事なんですね。

 

 

そばのゆで方で困った。粉っぽくなるのはどうして?

ゆですぎると伸びて大変なことになってしまうそば。

「できるだけ早めに鍋から上げよう」

あれあれ?今度はなんだか粉っぽい。

そう、そばが粉っぽくなってしまうのは、ゆで時間が足りないからなんです。

 

一見ツヤもあり、美味しそうに感じるそば。

でも食べてみると粉っぽかったらガッカリ。

じつは、そばのゆで時間はとても難しいもの。

生そばならなおさらです!

 

コンロのメーカーやそばによって、ゆで時間は大幅に変わってきます。

一番は、沸騰したお湯にまずは数本そばを入れて。

どのタイミングで上げればいいか計ることが良いとされています。

これはプロも使っているワザなんですって!

下ゆでしてあるそばなら、袋に記載されているゆで時間を目安に、直前に数本味見してからあげるといいですね。

 

 

まとめ

一見カンタンそうに見えてかなり奥深いそば。

最近は、そば屋さんで手打ちそばを販売している店舗も増え、その需要も高まっています。

「家でカンタンに店の味を楽しみたい!」

家での生そばは塩とゆで時間が大事!

・大きめの鍋でたっぷりお湯を沸かすこと
・お湯の温度を保つため、塩を少々入れること
・ザルにあげたあとに氷水にさらすこと

そばは角がしっかり立ち、透明感が出るといいゆで具合と言われています。

まずは全部のそばをゆでるまえに、事前に数本試したいですね。

さあ、一工夫でそばを一気にお店の味に近づけましょう!

きっと家族もびっくりしてくれますよ!

コメント