結婚式に招待された!でも男性のお呼ばれスタイルは、そこまで悩むことはありませんよね。
「いつものスーツにネクタイだけ変えればいっか」男性ゲストは、いつもより華やかなネクタイやワイシャツなどでお祝いムードを盛り上げているかたも多いです。しかし、ほかの人から見られやすいのは、じつはそこだけではありません。
うっかりしてしまうのはそう、靴!いつもの通勤と同じ靴を選んでいませんか?「結婚式のときはいつもの通勤の靴じゃだめなの?」「オシャレな靴にしたいけど、マナー違反?」式中や披露宴など座っていることが多い結婚式。スーツの足元までがっつり見えてしまうのです!
また、結婚式は写真をたくさんみんなが撮るので、革靴がどうしても写り込んでしまいます。
意外と見られているからこそきっちりしたい靴。今回は、結婚式のお呼ばれのときの、男性の靴のお話です!
結婚式に履いていく靴はどうしよう!男性の靴で気を付けること
「スーツに合う革靴でいいんじゃないの?」
結婚式のお呼ばれは、男性はスーツに合う革靴でもちろんOK!
でも、革靴もフォーマルなものからカジュアルなものまでいろいろな種類があるのをご存知ですか?
結婚式でふさわしいとされている革靴はやっぱり「紐付き」であること!
ほかにも革靴のつま先のデザインにも注目です。
・ストレートチップの革靴
革靴のつま先に、横線が入ったデザインのものです。
このデザインの革靴が一番フォーマルとされています。
冠婚葬祭のために一足持っておくと便利ですね。
・プレーントゥの革靴
つま先がシンプルなプレーントゥもどんなスーツにも合わせやすいために便利です。
もちろんフォーマルな場でもOK。
結婚式の華やかな場においては、ストレートチップやプレーントゥのデザインで、エナメルのようにツヤがある素材の革靴でもいいですね。
大前提ですが、汚れた革靴を履いていかないように事前にキレイにしておきたいですね。
気をつけて!結婚式に履いていく靴の色や素材
「せっかくなので黒以外の革靴を履いていきたい!」
無難なのは黒い革靴ですが、今では茶色の革靴を合わせるかたも多いです。
じつは最近の結婚式では茶色の革靴でもOK!
ぐっとオシャレな雰囲気になりますね。
気をつけたいのは革靴の素材。
・ワニ革
・ヘビ柄
・毛皮
・スエード素材(子牛や子羊の皮)
殺生をイメージさせる柄や素材は結婚式にはタブーです。
・メダリオンデザインの革靴
・ブーツ丈の革靴
こちらはカジュアルすぎるので避けた方が無難。
メダリオンデザインとは、つま先に小さな穴がたくさん空いていて、柄がデザインされたもの。
とくに親族のかたや会社関係のかたが多く参列する結婚式では気をつけたいですね。
結婚式で履いた靴のしまい方
疲れて帰ってきてついついそのまま保管してしまう革靴。
「あんまり汚れてないし、いっか!」
そう思っていても、じつは革靴にはホコリが思いのほかついています。
結婚式用の革靴は、次に気持ちよく使えるようにお手入れしてから保管しましょう。
一番にしたいことは陰干しで乾燥!
結婚式は長時間革靴を履きっぱなしですよね。
足の汗が革靴に染み込んでしまっているのです。
カビやニオイの原因になってしまうので、一日陰干ししましょう。
革靴の表面の汚れは靴用のブラシでお手入れ。
靴用のクリーナーやクリームでケアするとよりキレイにツヤ出しができますね。
シューズキーパーで靴の形を整えて保管します。
次回結婚式があったときに気持ちよくすぐに履くことができますね。
まとめ
とくに結婚式でスピーチや余興、受付など前に出る機会がある男性は、全身をカメラで撮影されることが多くなります。
目につきやすいネクタイやワイシャツ、スーツだけでなく、靴にも気を配りたいところ。
・ストレートチップ
・プレーントゥ
フォーマルな革靴は一足は持っていたいものですね。
アニマル柄や動物の皮を使った靴は、結婚式には向かないので避けましょう。
結婚式が終わったあとは、しっかりケアして革靴を保管しましょう。
・一日日陰で干す
・革靴全体にブラシをかける
・靴用のクリーナーやクリームでツヤを出す
・シューズキーパーを使って保管する
男性も足元まで気を配ることで、お祝いの気持ちがより一層高まりますね。
マナーをきちんと守って気持ちよく結婚式に参加しましょう!
コメント