エアコン掃除の道具は何が必要?フィルター、吹き出し口、ルーバーのやり方!

窓を開けて自然の風を部屋に入れるだけでは、暑さがとれない時期がやってきました。わたしの家はリビングに西日がガンガンあたるためエアコンなしでは、辛すぎるのです。もちろん特に夏…。

でもエアコンを使うシーズンが終わると、勝手ですがまったく見向きもしなくなるため、そのまま放置です。なので次の季節に使う前には、掃除が必要不可欠な状態になっているのです。
自分ができる範囲のエアコン掃除のための道具や、掃除のやり方、室外機の掃除もご紹介いたします!

エアコンの掃除のための道具は何が必要?

自分ができる範囲でエアコンの掃除をしてみたい!ご家庭で簡単にできるエアコンのお掃除方法をご紹介します。
エアコンのフィルターや吹き出し口、ルーバーのクリーニング方法もご紹介します! エアコンの気になる汚れ・ホコリ・ニオイ・カビを取り除いて、快適な生活を過ごしましょう。

 

掃除で準備するもの

・やわらかいブラシもしくは古い歯ブラシ
・新聞紙
・汚れてもいいタオル
・軍手

今回は「自分ができる範囲のエアコン掃除」なので掃除道具は少ないです。

 

エアコン掃除のやり方

エアコンを掃除する時に、普段どのように掃除していますか?たぶんほとんどの人が、フィルターの掃除を行なっていると思いますが、フィルターを取り外し、掃除機でホコリや汚れを吸い取っているだけの方が多いのではないかと思います。

この掃除方法は決して間違っているわけではありませんが、フィルターの特性を理解した上で掃除することで、更に効率的に汚れを落とすことができます。

 

フィルターの掃除方法

1、エアコンのフィルターを外す前にまず掃除機をかける
汚れが下に落ちるかもしれないので、念のため床に新聞紙を敷いておきます。エアコンのフィルターを外す前にフィルターの周りやパネル部分についたホコリを掃除機で吸っておくことで、フィルターを外した時にホコリが降ってくるのを防ぐことができます。

 

2、フィルターを外すときはゆっくりやさしく外しましょう
エアコンのフィルターはとても薄くて柔らかいプラスチック樹脂でできていますので、無理に引っ張ったりねじったりすると壊れる可能性があります。また、勢いよく引っ張りすぎると奥からホコリの塊が落ちて来る可能性があるので注意して外しましょう。

3、まず、フィルターの外側から掃除機をかける
ホコリはフィルターの外側に付いていますので、外側から掃除機をかけましょう。内側から吸ってしまうと、ホコリが逆にフィルターの目に詰まってしまいます。

 

4、フィルターを水洗いしましょう
掃除機で吸うだけではフィルターの目に詰まった細かなホコリは完全には取れません。
2回に1回は掃除機で吸った後、浴室でシャワーをかけて水洗いしましょう。そのときのポイントは、掃除機とは逆に裏側からシャワーをあてることです。外側から水圧をかけると逆に目詰まりしてしまいます。
洗剤を使って汚れを落とす場合は、台所の中性洗剤を水で薄めた物を使い、柔らかいブラシを使えば(歯ブラシでもよいです)、フィルターを傷めません。油煙やタバコの煙などでベタベタしている場合は、少量の台所用洗剤やセスキ炭酸ソーダ、もしくは重曹を溶かしたぬるま湯に浸け置きをし、ぬるま湯で流して汚れを取ります。

そして、日陰干ししましょう。

 

 

吹き出し口とルーバーの掃除方法

1、エアコンのコンセントを抜く(もしくはブレーカーを落とす)
ここから先はエアコンの内部を触るので、必ずエアコン室内機の横にあるコンセントを抜いてから作業してください。
※コンセントが無い場合は、ブレーカーを落とします。

 

2、ルーバーを手で回す
エアコンの吹き出し口のルーバーを手で回します。
ルーバーは手で動かしてキチンと閉まらなくても電源を入れれば、自動で元の位置に戻るので大丈夫です。
※軽く回して動かない機種は無理に作業しないでください。

 

3、エアコン内部をふく
タオルに中性洗剤を薄めた物を染み込ませ、指に巻いてエアコン内部を拭いていきます。
手が届かない場合は細長い定規のようなものにタオルを巻いて拭きましょう。また、中の方に見えるファンに付いている汚れは、プロが使う専門の器材と洗剤が無いと取れませんので、触らないように注意しましょう。今回は自分でできる範囲の掃除です。

 

4、電源を入れ送風運転しましょう
エアコン内部がキレイになったらコンセントを差し、電源を入れ送風運転をして完了です。エアコンの内部に水気が残らないよう、30分程「送風」もしくは「ドライ」運転をして内部を充分に乾燥させてください。このとき、汚れが残っていても運転中には決して触らないように注意してください。大変危険です。

 

まとめ

エアコンのお掃除業者に頼むこともよいのですが、予約を入れたり家に来てもらうとか、少しめんどうなことが、わたしはネックになっていて、毎年のことなので、自分の出来る範囲でエアコン掃除できたらよいなと思いました。何回かに一回はプロにお願いしたいですね。

 

こちらも↓合わせてご覧下さい。

エアコンの室外機掃除の効果とは?やり方やカバーの必要性をご紹介!

コメント