暮らし 困った!サンダルのストラップが切れた!とりあえず応急処置と修理にも出そう 夏祭りや花火大会など、夏のデートでぜひ履きたいストラップサンダル!華奢なストラップを足首に巻くだけで、歩きやすいだけではなく、足首を細く見せてくれるといううれしい効果も!ぜひ夏ならではのデートに履いていきたいですよね。 でもストラップが華奢... 2019.04.17 暮らし夏のコト…
夏のコト… 赤ちゃんと花火に行こう!でも夜泣きがひどくなるし耳栓はしたほうがよいの? 夏の風物詩のひとつといえば、やっぱり花火大会!せっかく家族の一員になった赤ちゃんにも、夏の思い出として一緒に花火大会へ行きたいと考えているかたも多いのではないでしょうか?「赤ちゃんって花火大会に行ってもいいの?」「花火を見た日は夜泣きするっ... 2019.04.15 夏のコト…季節のコトゴト…子供
暮らし お盆のお供え物の意味とは??いまさら恥ずかしくて聞きづらいかも!? お盆には旦那さんの実家へ帰省するかたも多いですね。とくに結婚して初めての義実家への帰省はドキドキもの! 「お盆のお供えものってどうすればいいの?!」「お盆のお供えものにも何かマナーはあるの?」 「そもそもお盆のお供えものの意味すら知らない…... 2019.04.05 暮らし夏のコト…
暮らし 梅雨どきの床のベタベタが嫌!雑巾がけや掃除のコツ ただでさえ、湿気でベタベタした空気が不快な梅雨の時期。「家の床までベタベタで気持ち悪い!」なぜか梅雨の時期は、床の雑巾がけをしてもベタベタしている…。歩くたびにベタベタで、不快な思いをするかたも多いのではないのでしょうか? 「なぜ梅雨の時期... 2019.03.30 暮らし夏のコト…
野菜・くだもの トウモロコシの選び方とおいしいゆで方!保存方法もご紹介です トウモロコシのおいしい季節がやってきました!スーパーで手に入りやすいし、もらったりすることが多いですよね。おいしいものを、さらにおいしくいただきたいと思い、選び方・ゆで方・保存方法をご紹介します。 2018.07.15 野菜・くだもの暮らし夏のコト…
夏のコト… 夏の汗、臭いにおいをなくしたい。臭さの原因は?対策はどうする? 「あの人、なんだかにおう…。」夏は周りの人のにおいが気になる季節ですね。人のにおいが気なるのと同じように、自分自身も思われているかもしれません!その嫌なにおいを根こそぎケアしたいです。汗のにおいケアについてご紹介です。 2018.06.23 夏のコト…健康
夏のコト… 焼けた肌を早く戻すにはどうしたらよい?化粧品やビタミン剤や食べ物は? こんがりと焼けてしまった肌…。調子に乗って焼いていましたが夏のお祭りで白くてかよわい感じで浴衣が着たかったり、白い肌の方が、やっぱりかわいくみえる!白い肌に戻りたい。一度日焼けして黒くなった肌はなかなか元には戻りませんが、出来るだけ早く白い... 2018.06.13 夏のコト…美容