夏のコト…

夏のコト…

梅雨のときの赤ちゃんの布団はどうする?カビの影響は?除湿もしよう

梅雨の長雨ってホントに困りものですよね。赤ちゃんの服だってなかなか乾かないのに、ましてや布団となったら干したいのに、干せない状態。いざ干そうとした時に「カビが!」なんてことになっていると相当ショックです。 赤ちゃんは、大人よりも汗っかきで大...
夏のコト…

カビ臭い部屋の消臭をしたい!掃除はどうしたらよいのか対策方法ってある?

外の気温がどんどん上がり、梅雨で全体的にしっとりジメジメしてくると「カビ」が発生してきます。天気が悪かったりすると、部屋も閉め切ったままでいると部屋がカビ臭くなってくるときがあります。 カビ臭くなってくるばかりではなく、カビは体にも悪影響。...
野菜・くだもの

なすが冷蔵庫でぶよぶよの姿に!賞味期限が知りたい保存方法もご紹介

一年中出回っている「なす」ですが、痛むのが早い野菜のひとつですよね。 夏野菜は、常温保存といいますが保存を長くしたいのであれば、やはり冷蔵庫保存が好ましいです。 基本的にあまり日持ちはしません! そのまま冷蔵庫に入れるのではなく、手間を加え...
暮らし

梅雨に部屋干しで早く乾かすには?生乾き衣類を撃退。コツと方法です。

梅雨がはじまると悩むのが「洗濯」です。 乾きの悪い厚手の衣類をなるべく着ないようにしていますが、ついデニム生地のものを着てしまうと、なかなか乾かない…。 晴れてれば思いっきり外で干すのに外は雨…。仕方なくの部屋干しです。梅雨でも生乾きの臭い...
暮らし

梅雨で部屋が臭い!困ったにおいの原因は?カビ退治と湿気対策をしよう

今年もまた、梅雨のジメジメしていて、さっぱりしない嫌な時期がやってきました。 カビは発生するし、なんだか部屋のにおいも気になるし、なにかにつけてスッキリしません。 湿気だけでなく気温も上がるこのシーズン。対策をしなければ、さらに大変なことが...
夏のコト…

親戚へのお中元をやめたい。いつまで続ける?やめる場合のマナーは?

今年もまた、お中元の季節がやってきました。 お中元をやめたい時がやってくるなんて、贈りはじめはまったく考えもしなかったです。 毎年儀礼的におくっている親戚へのお中元を、そろそろやめたいと思っている方も、いるんじゃないでしょうか? でも、人間...
夏のコト…

赤ちゃんが日焼けしてしまった。アフターケアともとに戻るのはいつ?

季節が変わってあたたかくなってくると、おでかけする日が増えてきますよね♪ 赤ちゃん連れで遊びにいくこともたくさんあるでしょう。 そんな時うっかり赤ちゃんが、日焼けしてしまったらどうしましょう。 日焼けしてしまった時のアフターケアなどご紹介で...
スポンサーリンク